Ph.D.

  • upcycle
  • oops/ personalize trash cushion(ゴミ問題を自分ごと化するクッション)

oops/ personalize trash cushion(ゴミ問題を自分ごと化するクッション)

$115.00
P2123422 (1).JPG
P2123415.JPG
P2123408 (1).JPG

oops/ personalize trash cushion(ゴミ問題を自分ごと化するクッション)

$115.00

size: 45 × 45 cm

品番: op.21

*国内送料無料

円建てでの決済ご希望の場合¥11,550

こちらよりチェックアウト可能です。

日本国内送料込みの価格となります。

靴下メーカーTAIKO様に協力提供いただいた製造時に出る糸クズを使ったクッションとなります。

その靴下の糸が持つ特性でもある伸縮性と消臭効果。その糸くずを中材に使用し適度な弾力を付加しました。

またクッションの上半分を覆う透明の生地は髪の毛の5分の1ほどの細い繊維で織られた特殊な生地。普段使いにも耐えうる十分な強度を持ちつつ、最大の特徴でもある透明感に加えてずっと撫でていたくなるような肌触りの良さが特徴です。

下半分はポーチと同様にその糸くずから作った生地。ふわりとした温かみのある生地となります。

ファスナー仕様にする事で自由に中材の調整をしたり、新たにご自身で繊維クズを中に入れて使えたり、自分でカスタマイズやメンテナンスしやすいデザインとし、ゴミ問題を自分ごと化できるようにしました。

様々な色の糸が織りなす1点ものの楽しさはインテリアの差し色として最適です。

柄は全て違う一点物、私たちによる手作りです。

柄はお選びいただけませんが偶然の出会いも今回のプロジェクトの醍醐味として楽しんでいただければと幸いです。

about oops

私たちが主催するアップサイクルプロジェクトoops(ウップス)はテキスタイルデザイナー氷室友里氏を始め様々なクリエイターと関わりながら廃棄物や端切れを原料にし新たなものを作り出すブランドです。

ブランド名にはone off productions(1点もの)やout of productions(生産中止)の頭文字をとり、マスプロダクトに警鐘を鳴らすとともに新たなモノづくりの可能性を示唆しています。

The up-cycle project oops, which we sponsor, is a brand that creates new products from waste and scraps while working with textile designer Yuri Himuro and various other creators.

The brand names have an acronym of one off productions or out of productions , sounding an alarm on mass products and suggesting the possibility of new manufacturing.

※モニターの環境によって、色の出具合が異なりますので予めご了承ください。

※端切れや廃棄物を使った商品となります。繊維同士が絡んでいる状態ですので引っ張ると繊維が解けてきますが実用には問題ございません。

※ご送付の際には、環境に配慮し輸入の際に届いた段ボールや緩衝材使用し、梱包をさせていただいております。

※お客様よりご連絡後、こちらからお送りする「ご注文確定メール」をもって、注文を確定とさせていただきます。店頭でも同時に販売を行っているためタイムラグにより、在庫がない場合もございますので、必ずメールのご確認をお願い致します。

どうぞご理解いただいた上で、お買い求めいただけますと幸いです。

Quantity:
Add To Cart

size: 45 × 45 cm

品番: op.21

*国内送料無料

円建てでの決済ご希望の場合¥11,550

こちらよりチェックアウト可能です。

日本国内送料込みの価格となります。

靴下メーカーTAIKO様に協力提供いただいた製造時に出る糸クズを使ったクッションとなります。

その靴下の糸が持つ特性でもある伸縮性と消臭効果。その糸くずを中材に使用し適度な弾力を付加しました。

またクッションの上半分を覆う透明の生地は髪の毛の5分の1ほどの細い繊維で織られた特殊な生地。普段使いにも耐えうる十分な強度を持ちつつ、最大の特徴でもある透明感に加えてずっと撫でていたくなるような肌触りの良さが特徴です。

下半分はポーチと同様にその糸くずから作った生地。ふわりとした温かみのある生地となります。

ファスナー仕様にする事で自由に中材の調整をしたり、新たにご自身で繊維クズを中に入れて使えたり、自分でカスタマイズやメンテナンスしやすいデザインとし、ゴミ問題を自分ごと化できるようにしました。

様々な色の糸が織りなす1点ものの楽しさはインテリアの差し色として最適です。

柄は全て違う一点物、私たちによる手作りです。

柄はお選びいただけませんが偶然の出会いも今回のプロジェクトの醍醐味として楽しんでいただければと幸いです。

about oops

私たちが主催するアップサイクルプロジェクトoops(ウップス)はテキスタイルデザイナー氷室友里氏を始め様々なクリエイターと関わりながら廃棄物や端切れを原料にし新たなものを作り出すブランドです。

ブランド名にはone off productions(1点もの)やout of productions(生産中止)の頭文字をとり、マスプロダクトに警鐘を鳴らすとともに新たなモノづくりの可能性を示唆しています。

The up-cycle project oops, which we sponsor, is a brand that creates new products from waste and scraps while working with textile designer Yuri Himuro and various other creators.

The brand names have an acronym of one off productions or out of productions , sounding an alarm on mass products and suggesting the possibility of new manufacturing.

※モニターの環境によって、色の出具合が異なりますので予めご了承ください。

※端切れや廃棄物を使った商品となります。繊維同士が絡んでいる状態ですので引っ張ると繊維が解けてきますが実用には問題ございません。

※ご送付の際には、環境に配慮し輸入の際に届いた段ボールや緩衝材使用し、梱包をさせていただいております。

※お客様よりご連絡後、こちらからお送りする「ご注文確定メール」をもって、注文を確定とさせていただきます。店頭でも同時に販売を行っているためタイムラグにより、在庫がない場合もございますので、必ずメールのご確認をお願い致します。

どうぞご理解いただいた上で、お買い求めいただけますと幸いです。